初めてのおでかけ 〜ただいまジャポン編〜

Bonjour !

早いもので帰国して一ヶ月が経ちました。
帰国当日は9時頃空港に降り立ち、昼前には実家に帰っていたのですが、なにせ時差ボケが怖かったのでその日は夜まで必死に起きていました。
眠気との戦いをピークに迎えていた私に勝利のゴングを鳴らしたのは晩御飯のメニューでした。関西のど定番、551の豚まんがキラキラと並んでいました。ビバ関西!

その日から3日間くらいはあんなに頑張って起きていたのにまんまと時差ボケになり、毎朝3時4時くらいに目が覚めては二度寝してを繰り返していました。辛かった…

そして帰国して数日が経ち、時差ボケも治りつつあったある日。
私が最初におでかけする日がやってきました。本当は寒いし雪降ってたし全然行きたくなかったけど行かないとマズイのは重々承知だったので行きました。

行き先は区役所です。

 

帰国したらしなくちゃいけないこと

住民票の復帰!

はい。なぜかと言いますと私はフランスに出国する前、区役所で“海外転出届”というものを出していたんですね。これは1年間以上海外に住むことがわかっている人が出すもの(必須ではないです)。

必須ではないですが、出しておいた方がお得です。これを出しておくと出国日以降は日本国内に住所がない(住民票がなくなる)ということになるので住民税の支払いが免除されます。

私がつらつら書いてもわかりにくいと思うので何かいいサイトないかなと探していたらわかりやすく海外転出届のメリット・デメリットを書いて下さっている方がいたのでご紹介します。

paraft.jp

私の場合は1月17日出国だったのでバッチリ前年度の住民税も支払いましたよ!
ちぇっ、失敗した!笑
まぁその分来期(2017年4月〜2018年3月)はほとんど支払い義務ないんですけどね。

何だか話がそれましたが、まあそういうことで帰国した私がしなければいけないことはこの海外転出届の取り消し、つまり転入届を出さなくてはいけないということ!
これは帰国後14日以内の提出が義務付けられていますのでお気をつけて。

必要な書類は役所によって違うそうなんですが、神戸市に関していえばパスポートと印鑑だけで大丈夫でした。これ自体は受付の人に助けてもらいながら書類を記入して提出してサクッと終わりました。

 国民健康保険国民年金の再加入

次にしなくてはいけないのが国民健康保険への加入と国民年金への再加入手続き

企業から派遣されて滞在されている駐在員の方などには国保はあまり関係ないと思いますが、ワーホリを終えて帰国された方で帰国後すぐに就職先が決まっていない方や扶養家族になる可能性がない方は国保の加入手続きが必要なんじゃないかと。

国民年金に関しては出国前に在仏中は支払いを一時ストップしていましたのでこれもまた支払いますよ〜の再加入の手続きをしなくてはいけません。

ちなみに年金は任意で海外在留中も支払い続けることが可能です。また、海外在留中は年金の加入期間としてカウントはされるけれど将来の補償額もその分減算される期間と見なされますのでどちらが良いかはよくよく考えて決断して下さい。

年金は前年度の失業状況なんかによっては納付免除や納付猶予がついたりします。 社会人になってからワーホリにチャレンジされる方のほとんどは退職されての海外渡航だと思いますので離職票は帰国後まで大切に持っておくべし!です!

で、この離職票は再加入の際に提示を求められるので持参するのをお忘れなく。

私は離職票がいるとは思ってなくて一度帰宅して家捜ししました…あった…よかった…

 

国保の保険証は申し込んでから三日後くらいには届きました。とりあえずこれでいつ風邪引いても大丈夫、と謎の安心感に包まれましたがエヘン虫すら寄り付きません。

そういえばフランスでも風邪ひとつ引かずに帰ってきたんだった。
丈夫に生んでくれてありがとうお母さん。

そしてつい先日最初の保険料の引き落としのお知らせが来たのですがあまりの高さにおったまげています。ちょっとほんとだいぶ引いてます。ビビりすぎて保険料の算出方法まだ読んでない。本当に合ってんのかなこれ。
でも2月末までに振り込まないと怒られちゃう。

帰国後の最初の手続きはとりあえず終わりましたが、会社員じゃない分自分でやらなくてはいけないことが多いのでまだまだ落ち着けなさそうです。

 

今回はまず帰国したらやらなくちゃいけないことについて書いてみました。
滅多にないくらい真面目な話をしましたが参考になったかな?
私はなんでも一度ですんなり上手には手続きを済ませられないので、反面教師にして頂けたら幸いです。

 

誰も興味がない追伸。 

日本に帰ってきてからご飯が美味しくてフランスで痩せた分を着々と取り戻しつつあります。ゴハン美味シイ!実家最高!Bon appétit!